ユヴェントストレーニングセンターがあるヴィノーヴォへの行き方

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-11-01-12-55-35

 

こんにちは。テーマ編集したりしてなかなか更新できませんでした。

今回は、ユヴェントスのトレーニングセンターへの行き方をご紹介します!!!

ヴィノーヴォという片田舎にあります笑 トリノ郊外なので、まあ田舎です笑

練習帰りの選手にサインや写真をもらえるチャンスがあるのでぜひ行って見ましょう!!

私は天候不良や練習時間の変更などで一度もそういったチャンスには巡り会えませんでした笑

だいたい雨でした笑

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-11-01-15-40-37

バスで行く

以前、私が試した行き方です。他にもいくつかあると思いますので、参考までに。

Speziaというメトロの終点1つ前の駅から35番のバスに乗りました。

終点Lingottoにはモールやユヴェントスストア、EATALYというイタリアンの倉庫みたいなとこもあります!

ここからでも乗れるみたいです。

ぜひ足を運んで見てはどうでしょうか!そちらは次回ご紹介します!!!

チケットの買い方などは以前ご紹介したこちらを参考にしてください。

http://liveworld.jp/2016/10/13/post-170/

ヴィノーヴォは相当な田舎なので、帰り用のバスのチケットも購入しておいた方がいいです。

乗り換え

Spezia Nord(駅の南側)から35番のバスに乗ります。

20分ほどしたらTORINOという停留所でまた降ります。

進行方向に進み左手に停留所がありますので、ここでまた乗り換えです。

今度は35Nというバスに乗ります!Trento Capという駅名です。

そこからVinovo Capolineaという駅で降車します。前方右手に、らしきものが見えるので、

そこを目指しましょう!!!!!!道中で同志と会ったらぜひ仲良くなりましょう!

※35Nのバスは、日曜日の運行は終日ございません。日曜日に行かれる場合はお気を付け下さい。

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-11-01-12-55-55

列車で行く

ポルタスーザ駅から在来線とバスを使って行く方法があります。時間的にはこれが一番早くて簡単ですね。

まずは最寄りの駅からポルタスーザへ向かいます。綺麗で大きいです!!イタリア版新幹線のイタロも

こちらは停車します。フェラーリがデザインしためちゃかっこいい列車です!!!

こちらからPinerolo行きに乗り3駅で降車です。Nichelinoで下車し、これまた35Nのバスに乗ります。

降りる駅は同じくVinovo Capolineaです。

タクシーで行く

距離を調べたら20キロほどなので、まあタクシーなら30分くらいでしょうか。

時間がない方はこちらを利用するのもいいと思いますが、イタリアは公共交通機関が安いので、

ぜひそちらを利用したいですね!!!!

時間帯

正直、何時とかないです。1日張り付く人もいます。

よくある時間帯が、15時前後スタートの17時終了。午前練だと11時スタートとかかな?

試合当日はチームバスで全員で移動なので、試合がない日にぜひいって見てください!

正式な練習時間はこちら公式サイトをチェックする必要がありますが、更新が遅かったりして、

あまり当てにならないので期待しないでください笑

http://www.juventus.com/jp/

 

まとめ

とりあえず、最終的には35Nのバスに乗る!!!

※来年春からは、現在建設中のユヴェントスヴィレッジという巨大施設がスタジアムに隣接されます。

ホテルや練習場などの施設もできるので、完成したらこちらが練習場になります。

すでにミュージアムやモール、Jメディカルは完成していますので、これからはスタジアム周りに全ての

施設が完成します。ワクワクドキドキですね。完成しましたらまた記事を上げていきます!!

それまではとりあえずこの行き方で行ってみてください!!!!

ABOUTこの記事をかいた人

ユヴェントスのシーズンチケット欲しさにイタリア移住を試みる。 現在シドニーにて毎月30万円貯金しながらインターネットビジネス構築中。 本業はバイヤー。全てはイタリアの為に。